各施設の掲載順について
トラベルブック上の各施設ページのアクセス数を元に集計しています(直近14日間)。
渋温泉周辺の人気エリアから選ぶ
宿泊施設のこだわりから選ぶ
渋温泉郷のホテル事情
渋温泉郷の主要宿泊エリア
源泉が豊富な渋温泉は、自家源泉を持つ宿も多く、それぞれ泉質やお湯の色、効能などが異なるのが特徴です。建物も趣ある木造建築の宿、レトロモダンな宿、温泉リゾート施設など個性豊か。横湯川沿いの石畳の街道に温泉宿が軒を連ねています。特に湯田中駅周辺に密集しています。価格帯は様々で、3万円以上の高級温泉旅館もありますが、1万円以下の温泉宿もあります。
渋温泉郷温泉にある旅館・ホテルついて
湯田中渋温泉郷のホテルは老舗の温泉旅館が多く、現在9代目となる歴史の宿金具屋さんは、木造4階建て構造の趣ある建物と豊富な内湯で人気の旅館です。国登録文化財に指定されており昭和初期の建築を中心とする館内の案内ツアーも行われます。また田中湯温泉駅から徒歩7分にあるよろづやさんも創業200年と歴史があり、おいしい懐石料理と6つの温泉が心ゆくまで楽しめます。
渋温泉郷へのアクセス
湯田中渋温泉へのアクセスは、電車の場合長野駅が最寄りです。東京、新潟・金沢方面からは上越・北陸新幹線、名古屋方面からは中央線特急で長野駅まで向かいます。長野駅からは、長野電鉄・湯田中行き特急に乗車すれば50分で湯田中駅に到着。湯田中渋温泉まではそこからバスで7分です。車の場合、上信越道・信州中野インターチェンジで下車して渋温泉に向かいます。東京からおよそ3時間ほどですよ。
長野県のレンタカー予約料金の最安値を調べる
長野発着の高速バス料金の最安値を調べる
渋温泉郷の主要観光地
「温泉天国」と称される長野県の中でも類まれなる湯量の豊富さと泉質が自慢の湯田中渋温泉。共同浴場や足湯施設も豊富で、温泉街を歩いて湯巡りが楽しめます。世界で唯一、専用温泉で野猿が入浴しているのが見られる「地獄谷野猿公苑」や、年間600万人もの参拝者が訪れる信州随一のパワースポット「善光寺」など観光スポットも豊富。北斎や一茶も愛した「小布施」では、美術館やカフェ巡りが人気です。
渋温泉郷の名物・グルメ
古くから残る木造建築の街並みを浴衣と下駄でそぞろ歩きするのが湯田中渋温泉郷の楽しみ方。湯田中渋温泉グルメも、温泉街で楽しみましょう。本格十割の信州蕎麦が食べられる蕎麦店や寿司店、ラーメン店や昔ながらのスナックなどが軒を連ねています。特に蕎麦は、無形文化財に指定されている「はやそば」を食べるのがおすすめ。茹でた千切り大根に蕎麦粉を絡めた湯田中温泉郷の郷土料理です。
渋温泉郷温泉の泉質について
長野県下高井戸郡(旧国信濃国)にある湯田中渋温泉は9つの温泉からなる温泉郷で、泉質はそれぞれナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物温泉などで源泉の混合率が違い効能も胃腸や湿疹・皮膚炎、眼病や通風まで様々です。枕草子にも有馬、玉造温泉と並び登場しており、戦国時代には武田信玄の隠し湯として使われた由緒ある温泉郷です。
また渋温泉の外湯は加水無し、加温なし、消毒なしの100%源泉掛け流しが楽しめ、苦労(九労)を流すと言われる、9つの外湯はすべて少しづつ湯触りやお湯の色や効能が違うので、是非すべての外湯めぐりをしてみましょう。
志渋温泉のおすすめ旅館の概要
◆渋温泉 渋ホテル
山ノ内 - 旅館
総合口コミ評価
4.8
長野電鉄・湯田中駅より車で約8分/送迎あり(15時以降/要予約)/長野電鉄バス(渋・上林温泉志賀高原行き)で約8分、渋温泉入口下車、徒歩2分。上信越自動車道・信州中野ICより志賀有料道路~R292~佐野角間ICより約5分。駐車場完備。渋温泉街の入口近く、川沿いに位置した温泉宿です。昭和の小学校の教室が再現されたロビー・ラウンジは懐かしさが漂います。客室は落ち着いた内装の純和風の客室を中心に、窓からは河畔や里山が眺められゆったりと寛げます。洋室もあり。バストイレ(洗浄機付)、テレビ、電話、湯沸かしポット、冷蔵庫、ドライヤー、バスアメニティを完備。ロビーで無料Wi-Fi利用可。温泉は2種類の源泉を混ぜた天然温泉100%の掛け流しで、総檜湯屋造りの大浴場や竹垣の中の露天風呂に加温や循環一切なく注がれています。貸切家族風呂もあり。食事は信州の食材を使った郷土料理をいただけます。
◆貸切露天の宿 大丸屋
◆御宿 多喜本
◆渋温泉 大陽館 ヤマト屋
◆Shibuonsen Taiyokan Yamatoya
◆渋温泉 丸善旅館
◆渋温泉 春蘭の宿 さかえや
山ノ内 - 旅館
総合口コミ評価
4.7
上信越自動車道・信州中野ICより車で15分。駐車場利用可能です。温泉情緒が今なお色濃く残っている渋温泉に建つ旅館。平和観音まで徒歩10分、志賀高原サンバレースキー場まで車で20分です。温泉街の中心部で観光やショッピングにも好立地。館内には、自動販売機、喫煙所、館内ショップなどの設備があります。温泉はお肌にやさしい弱酸性湯で2種類の温泉をブレンドして提供。浴衣を着たままで名物の湯めぐりができます。旬の素材を生かした会席料理の夕食、和定食の朝食を堪能。客室は、ゆったりと寛げる和室と洋室。室内には、シャワー、温水洗浄トイレ、冷暖房、テレビ、冷蔵庫、ドライヤー、浴衣、バスセットなどのアメニティが備わります。
◆御宿 小澤屋
◆小石屋旅館
山ノ内 - 旅館
総合口コミ評価
4.3
長野電鉄線・湯田中駅より車で7分、築90年の旅館をリノベーションした小さなホテル。全10室の客室は、昭和初期の職人の技が光る細工が素晴らしい6畳から10畳の個室和室と、8畳の女性のみのドミトリー、22.5畳の男性のみのドミトリーがあります。個室のみ浴衣、バスタオル、フェイスタオルのアメニティがありますが、ドミトリーでは一切のアメニティはなし。トイレとシャワーブースは共用で、全館で無料Wi-Fiの利用が可能。館内1階にはカフェ&バーがあり、朝はサンドウィッチショップとして、夜は長野県産ワインと信州素材を取り入れたカフェバーとして利用できます。地域の規則により渋温泉の外湯巡りは不可ですが、宿泊客は近隣の老舗温泉旅館「湯田中温泉 よろづや」の「桃山風呂」「東雲風呂」のみ無料での利用が可能。
◆旅の宿 初の湯
◆養田屋旅館
◆癒しの湯 かどや
◆もやいの宿 いかり屋旅館
◆味乃宿 ふじや旅館
◆御宿ひしや寅蔵
◆渋温泉 歴史の宿 金具屋
山ノ内 - 旅館
総合口コミ評価
4.6
旅館所有の源泉を4つ、共同引湯の源泉を1つ、合計5つの源泉で大小8つの内湯を堪能できる温泉旅館。湯は昔ながらの源泉かけ流しで、大地からの恵み「温泉」をそのまま楽しめます。客室は、城下町の雰囲気がある廊下が印象的な「神明の館」、昭和11年に建築された木造4階建の「斉月楼」、戦後に改築された際の当時の流行が残る「居人荘」、レトロな共同洗面台が特徴の「潜龍閣」の4つからなり、総客室は29室。「斉月楼」とお食事処や宴会にも使われることがある「大広間」は、国の有形登録文化財にも登録されています。夕食には信州の肉や野菜が多く使われ、朝食では麦とろご飯を楽しめます。アクセスは、長野電鉄湯田中駅より長電バス「渋温泉」または「和合橋」下車、時間によっては湯田中駅まで旅館のお迎えもあり。ちなみに「金具屋」の名前は、元々が鍛冶屋だったことから付けられています。
◆信州 渋温泉 湯本旅館
山ノ内 - 旅館
総合口コミ評価
4.7
湯田中温泉駅より車で5分。駐車場利用可能です。大正ロマンの歴史ただよう旅館は、渋温泉での外湯めぐりに便利な立地。伝統あるしつらえに心地よいやすらぎを感じられます。アットホームな雰囲気のフロントとロビー。館内には、昔ながらの卓球場、禁煙ルーム、無料Wi-Fi、セーフティボックスなどの設備があります。源泉掛け流しの野趣あふれる大浴場と露天風呂は効能豊かな天然温泉。体の芯から温まり旅の疲れを癒されます。とれたての新鮮な山のきのこを使った名物料理のきのこ饅頭など多彩なメニューを堪能。客室は、趣あるレトロで寛げる和室。室内には、トイレ、冷暖房、テレビ、衛星放送、冷蔵庫、浴衣、バスセットなどのアメニティが備わります。
◆湯田中温泉 山崎屋旅館<長野県下高井郡>
山ノ内 - 旅館
総合口コミ評価
4.8
湯田中温泉 山崎屋旅館は、長野県の山ノ内町にある温泉自慢の旅館です。交通アクセスは、長野電鉄・湯田中駅から バスまたはタクシーを利用して所要約6分の距離です。車利用の場合は上信越道・信州中野ICから所要約20分でアクセスすることができます。宿には宿泊者用の無料駐車場も併設されており、車利用での観光の拠点にも最適です。どこか懐かしい空気を感じられる和風作りの小さな旅館となっており、宿の近くを流れる横湯川のせせらぎを聞きながら過ごせるロケーション。客室はすべて和室タイプの作りとなっており、1〜4名用の客室から最大9名まで宿泊できる大部屋タイプも用意されています。部屋には洗面所、冷暖房、テレビ、電話、金庫、冷蔵庫などが用意されているほか、冬季はこたつも設置されます。
◆信州渋温泉 洗心館 松屋
山ノ内 - 旅館
総合口コミ評価
4.4
信州渋温泉 洗心館 松屋は渋温泉の中心に位置する、昭和初期築木造3階建ての老舗旅館です。木のぬくもりが感じられる館内は昭和初期にタイムスリップしたかのような、どこか懐かしい雰囲気です。客室はそれぞれの趣が異なる全11室の和室があり、6畳から10畳の広さから選ぶことができます。全客室にエアコン、液晶テレビ、電話、冷蔵庫(有料飲料あり)、湯沸かしポット、お茶セット、セーフティボックス、専用バスルーム(トイレ、シャワー、バスタブ、ヘアドライヤー、ハンドタオル、バスタオル、歯ブラシセット、浴衣)が備えられています。客室は2階、3階にありますが、昔ながらの造りでエレベーターがないため、階段や段差が心配な方は注意が必要です。お風呂は内湯のみで総檜造りで源泉掛け流しの湯をゆっくりと楽しむことができます。食事は地元の野菜などを使った郷土料理や信州牛のしゃぶしゃぶなどの料理を堪能できます。館内には24時間対応のフロントデスク、ロビー、宴会場としても利用できるお食事処、ゆっくりできるフリースペース、男女各1つずつの内湯を完備しています。敷地内にある信州渋温泉 洗心館 松屋専用の無料の駐車場を利用できます。
◆渋温泉 一乃湯 果亭
◆信州渋温泉 渋白銀屋旅館
◆渋温泉 古久屋
山ノ内 - 旅館
総合口コミ評価
4.6
長野電鉄・湯田中駅より車で約10分/無料送迎あり(15時以降/要連絡)。上越自動車道・信州中野ICよりR292バイパスで約15分。駐車場完備。石畳の街道沿いに位置し、温泉情緒豊かな立地に建つ老舗高級旅館です。年季の入った趣ある木造建物で、エレベーターなしの館内は階段も多くバリアフリー対応ではないため足の悪い人には不向きです。客室は和の風情漂う純和風の畳の部屋でゆったり寛ぐことができます。8、10、14畳の一般客室とそれぞれ趣の異なる10タイプの露天風呂付き客室があります。洗浄機付トイレ、エアコン、テレビ、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、冷蔵庫、ドライヤーを完備。館内の露天風呂「福六の湯」では6つの源泉(内2つは敷地内からの汲み上げ)の掛流しを6つの浴槽で湯比べすることができます。料理は夕食、朝食ともに地元の新鮮な食材を使用した日本料理をいただけます。
◆湯田中温泉 和風の宿 ますや
山ノ内 - 旅館
総合口コミ評価
4.7
長野電鉄・湯田中駅より車で3分/上信越自動車道・信州中野ICよりオリンピック道路佐野角間IC下車。駐車場利用可能です。深緑の山々と横湯川に囲まれた風光明媚な和風の宿。のどかな温泉街がひろがる風景に心から癒されるひとときを過ごせます。地獄谷野猿公苑や平和観音(平和祈念像)まで車で15分。館内には、バー、宴会場、カラオケ施設、ゲームコーナーなどの設備があります。温泉は地獄谷温泉をはじめ、源泉4ケ所を引湯する純天然温泉。露天風呂など様々な浴場があり、湯めぐりを楽しめます。客室は、落ち着ける和室と和洋室。室内には、バス、温水洗浄トイレ、冷暖房、テレビ、冷蔵庫、ドライヤー、浴衣、バスセットなどのアメニティが備わります。
◆月見の湯 山一屋
◆部屋食でまったりかけ流しの宿 安代館
◆玉久旅館
◆湯田中温泉 ひなの宿 安楽荘
◆若木屋旅館
◆金喜ホテル
◆渋温泉 よろづや旅館
◆新栄館 <長野県>
◆渋温泉 ホテル 西正
◆渋温泉 御宿 炭乃湯
◆政喜旅館
◆渋温泉 ふる里の宿 天川荘
◆大自然にひっそりと佇む一軒宿 傳習館 とらやの湯
◆Denshukan Toraya-no-yu
◆ホテル&リゾート きよみず望山荘
◆角間温泉 高島屋旅館<長野県>
◆角間温泉 ようだや旅館
◆越後屋旅館
◆ホテルおもだか
◆湯田中渋温泉郷 自炊が楽しい 角間荘
◆湯田中温泉 まるか旅館
山ノ内 - 旅館
総合口コミ評価
4.3
湯田中温泉 まるか旅館は、長野県の湯田中温泉にある静かで落ち着いたロケーションが自慢の温泉旅館です。交通アクセスは、長野電鉄・湯田中駅からタクシーで所要約5分の距離となっており、車利用の場合は上信越自動車道・信州中野ICから所要約15分です。客室は全8室、純和風の造りとなっており、窓からは四季折々の景観が見事な庭園を望むことができます。客室設備として、テレビ、電話、湯沸かしポット、冷蔵庫などが用意されているほか、貸し出し品としてドライヤーやアイロン、CDプレイヤ-なども使うことができます。アメニティには石鹸、ボディーソープ、シャンプーリンス、ハミガキセット、カミソリ、タオル、浴衣、スリッパなどが用意されているので、不自由なく過ごすことができますよ。宿には天然かけ流しの湯が楽しめる浴場が併設されているほか、共同浴場の「大湯」まで徒歩すぐでアクセスすることもできます。
◆湯田中温泉 一茶のこみち 美湯の宿
山ノ内 - 旅館
総合口コミ評価
4.2
長野電鉄・湯田中駅より徒歩10分にある、源泉掛け流し温泉と眺望が自慢の温泉旅館。全46室の客室は和モダンな内装で、テレビ、冷蔵庫、インターネット接続(無線LAN)、歯ブラシセット、ヘアドライヤー、バスタオル、バスアメニティ等を完備。食事には地元の素材をふんだんに使い、信州ならではの味が楽しめます。温泉は、ジャグジー付きの大浴場と露天風呂の他、屋上には貸切露天風呂(完全予約制、1時間3,000円)もあり。全ての温泉でアトピー・湿疹や関節痛、神経痛に効能があります。また、「湯田中温泉 湯巡り」では1300年の歴史を持つ「湯田中大湯」「平和の湯」「脚気の湯」等の入浴も可能。その他には、ラウンジ、宴会場等の館内施設があります。
◆湯田中温泉 湯田中湯本
山ノ内 - 旅館
総合口コミ評価
4.9
湯田中駅から徒歩約10分。赤松林の閑静な庭園を持つ、小林一茶ゆかりの旅館です。無料駐車場が10台分用意されており、車利用の人にもおすすめです。大きな窓から閑静な赤松林の庭園を臨むことができる大浴場で源泉かけ流しの温泉をゆっくりと楽しむことができ、旅の疲れも吹き飛びます。客室は、全部で5室になっており、全室庭園を臨むことができる落ち着いた造りの和室。テレビやエアコン、冷蔵庫などの設備が整い、浴衣やバスアメニティなどのアメニティ類も充実、Wi-Fiも無料で利用することができるので快適に過ごすことができます。地元の季節の食材を使用した食事も大変好評で、中でも信州産の良質なそば粉を使用して打つ二八蕎麦は、香りとのど越しが格別で、ファンが多い逸品です。
◆湯宿 せきや
◆湯田中温泉 島屋
◆湯田中温泉 よろづや
山ノ内 - 旅館
総合口コミ評価
4.5
長野電鉄・湯田中温泉駅 徒歩7分、車で信州中野ICより約15分。「創業寛政年間」湯田中温泉随一の湯量を誇る天然温泉かけ流しの老舗宿は、志賀高原スキー場(車で40分)、北志賀竜王スノーパーク(車で30分)など、宿泊者の予定を聞いて旅行のスケジュール作りや目的に応じた観光スポットの案内などの相談を受けてくれます。伝統ある趣きの広々としたロビーとラウンジ。天然温泉の桃山風呂(登録無形文化財)をはじめ、大浴場の東雲風呂と2種類の露天風呂、貸切風呂があり、男女交代制になります。夕食は宿泊プランによって違い、北信州の味覚を存分に堪能。お部屋は和洋室と純和室。2010年3月 禁煙の純和室が誕生。8畳+リビングで大人2~3名でゆったり寛げます。室内には、テレビ、電話、湯沸かしポット、冷蔵庫、ドライヤー、電気スタンド、浴衣、バスアメニティなど設備・アメニティが豊富。
◆湯田中温泉 よろづやアネックス湯楽庵
山ノ内 - 旅館
総合口コミ評価
4.3
寛政年間創業、200年以上の歴史を誇る老舗旅館「よろづや」が昭和34年に開業した別館で、長野電鉄の湯田中駅より徒歩7分のところにあります。広さが3タイプ揃う和室とベッドルーム付和室の3種類合わせて28室の客室があり、雄大な北アルプスの眺望が楽しめる客室もあります。登録有形文化財に指定された純木造伽藍建築の大浴場「桃山風呂」をはじめ趣があるお風呂が本館とアネックス合わせて6種類あり、3か所の自家源泉から引いた天然温泉をかけ流して楽しめます。信州牛ステーキがつく会席料理や信州牛しゃぶしゃぶか信州サーモン豆乳鍋からメインを選べる会席など、地元の食材を生かした夕食を提供しています。カフェラウンジではモーニング珈琲が無料で提供され、無料Wi-Fiも完備されています。
まとめ
渋温泉のおすすめ旅館のご紹介はいかがでしたでしょうか。旅館の選び方や食事プランの種類、お得な予約方法など、さまざまな角度から旅館を紹介してきました。旅館で過ごす贅沢な時間は、日ごろの疲れを忘れさせてくれるものです。この記事を参考にして、満足度の高い旅行を実現させてくださいね!
ホテルのおすすめ記事
詳しく
志賀高原
-
旅館
夏にはトレッキングやサイクリング、冬にはスキーが楽しめる草原リゾートとして人気の志賀高原。雄大な高原地帯に原生林や湖沼が点在するこのエリアでは、この土地ならではの多様な自然を見られるスポットも多く、少し散策するだけでも都会では見られないような豊かな自然を満喫できるでしょう。
ここでは、そんな志賀高原での宿泊におすすめの宿を紹介します。民宿のようにこぢんまりとした温泉旅館から、ホテルのような大規模旅館まで、幅広い施設がそろっているのでニーズに合わせて選ぶことが可能です。中には宿自慢の天然温泉で身体の芯から温まることのできる旅館もあるので、スキー後の宿泊などにもおすすめですよ。
詳しく
志賀高原
-
旅館,格安ホテル
日本の中で多くのスキーヤー・スノーボーダーが訪れる長野県ですが、中でも志賀高原スキー場一帯は日本屈指のスキー場として知られ、ウィンタースポーツを楽しむ人たちにとっては素晴らしい環境が整っています。
そんな志賀高原には、毎シーズンたくさんの人がスキー場に訪れますが、毎年来る人々にとって「定宿」化しているホテルが1つあります。それが、「ホテルサニー志賀」です。ホテル内でスキーのレッスンを受けたりできるのも、ホテルの醍醐味ですし、とにかく自然に囲まれた環境で過ごせることが、何よりこのホテルの魅力と言えるでしょう。長野県の志賀高原に遊びに出掛けるなら是非、ホテルサニー志賀を利用してみてくださいね。ホテルの魅力について詳しくみていきましょう。
詳しく
志賀高原
-
旅館
渋温泉は地面を掘るとすぐにお湯が出るという豊富な湯量が特徴の、湯田中・渋温泉郷のうちのひとつです。昔から湯治の場として栄えてきた地域で、レトロな雰囲気の温泉街には温泉饅頭やジェラートなど、湯巡りしながら気軽に食べられるグルメも多く、女子旅にも人気のエリアです。
ここではそんな渋温泉での滞在をより楽しめる旅館を紹介していきます。地元で採れた旬の食材をふんだんに使用した料理を提供する施設や、客室が離れにあってプライベート感を満喫できる施設、広々とした石庭の露天風呂を無料で貸し切りにできる施設など、サービスの良い宿がたくさん。口コミでも評判の高い宿を厳選しているので、快適なひと時を過ごせますよ。
詳しく
志賀高原
-
旅館
志賀高原の麓にある湯田中渋温泉郷。約1350年前に開湯したと伝えられている”湯田中温泉”は、たくさんの源泉から昏々とお湯が沸き続ける、湯治の地として栄えてきました。”渋温泉”は、街中のあちこちで源泉が沸くことで知られる地域で、100%源泉かけ流しのお宿が揃う、温泉好きにはたまらない街です。
こちらではそんな湯田中渋温泉郷の貴重な文化財・老舗の旅館ランキングをご紹介します。古から温泉が親しまれていた街には、老舗旅館も多く存在し、その建物の歴史的価値が高い旅館は、和の佇まいを感じられる美しさを表現しています。源泉かけ流しの温泉が楽しめる、素晴らしい歴史的建造物の旅館に泊まってみませんか?
詳しく
志賀高原
-
旅館
湯田中温泉は開湯1300年を超える歴史深い温泉郷です。郷の中には数多くの源泉が湧き出ており、長命長寿の湯としても知られています。湯巡りを楽しむのはもちろん、「弥勒石仏」や大悲殿「世界平和観音」、梅翁寺の「湯けぶり地蔵」といった史跡を訪ね歩いて温泉郷の雰囲気を楽しむのもおすすめ。
ここでは、湯田中温泉での宿泊におすすめの旅館を紹介します。宿泊者の旅行プランの相談に応じてくれる宿や、客室から北アルプスの雄大な山々を眺められる宿、豊富な湯量の源泉を持ち露天、寝湯、掛け湯といった様々な形で温泉を楽しめる宿など、それぞれに魅力的な施設ばかりです。素敵な旅館に泊まって、歴史ある温泉郷での滞在をより満喫しましょう。
詳しく
志賀高原
-
旅館
長野、群馬、新潟の3県にまたがる上信越高原国立公園の中心を占める志賀高原。幻想的な景観が広がる湿原や湖沼が点在しており、ハイキングやサイクリングするだけでも特別な時間を過ごせます。高山植物やゲンジボタルなどの生物を間近で見られるのも志賀高原ならでは。
ここではそんな志賀高原にある評判の良い旅館を紹介します。四季折々の表情を見せる高原の自然を眺めながら温泉を楽しめたり、地元の名物である「志賀高原ビール」や「信州牛」などを提供してくれたりと、志賀高原の魅力を存分に味わえる宿を厳選しています。落ち着いた和の空間で心も体もリラックスしたい人はぜひチェックしてみてください。
詳しく
志賀高原
-
ホテル
長野県北東部に位置する志賀高原。標高が1000メートル以上と高く、一帯に多くのスキー場のある日本屈指の一大スキーリゾートです。古くは江戸時代から利用されている歴史のある温泉も数多くあり、旅の疲れを癒すのにぴったり。また、志賀高原はその大部分が湿地帯となっているため、大沼池をはじめとする沼や湿原も多くあり、夏は避暑地として多くの人たちが訪れ、トレッキングなどでにぎわいを見せています。年間を通じて多くの観光客が訪れるため、広大なエリアの中には多くの個性豊かなホテルが点在しています。そんな志賀高原で、おすすめのホテルを紹介します。
詳しく
志賀高原
-
ホテル
志賀高原の麓の横湯川、角間川の渓谷に沿って点在する9つ温泉から成る、日本屈指の湯量をほこる一大温泉郷。旅館やホテルが約100軒も軒を連ね、老舗宿から斬新な都市型ホテルまで個性的な施設が揃っています。
今回は、湯田中・渋温泉郷で外国人に人気のおすすめ旅館をご紹介したいと思います。1400年の時を超えて、今なおひなびた風情を楽しみに多くの人が訪れています。古くから続く温泉郷の石畳の街並みを浴衣ではんなりと歩くのも素敵ですね。温泉天国と呼ばれる長野県でも湯量と泉質自慢の温泉郷で、情緒漂う温泉宿に泊まり非日常的な優雅な温泉旅行を満喫してくださいね。
更新日: 2022年6月21日