なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。
Airbnbとは

“Airbnb”は宿泊施設を貸したい「ホスト」と、宿泊先をさがしている「ゲスト」をつなぐサービスです。サービスの名称は、イギリス発祥の低価格帯の宿泊施設「Bed & Breakfast」に由来しています。
Airbnbの最大の特徴は、宿泊施設として営業をしているホテルなど専門の施設に泊まるのではなく、個人のお宅や別荘(ときにはお城まで!)に泊まることができるというもの。「暮らすように旅をしよう」をキャッチコピーに、世界190カ国以上の“地元の家”が宿泊先として選べるようになっています。
予約と手続きについて
利用方法は簡単で、まずは公式サイトでアカウントを作成し、プロフィールを登録します。泊める側・泊まる側それぞれが安心して利用できるよう、プロフィール情報はくわしく設定することが推奨されています。Facebookの連携を使えばこちらも簡単です。あとは泊まりたい部屋を探して予約のリクエストを送ったら、ホストの返答を待ちましょう。
リクエストがホストから承認されたら、クレジットカード情報などを入力し手続きを進めます(クレジットの情報はホスト側には通知されないので安心です)。予約完了後は、当日の鍵の受け渡しや不明点について、ホストとサービス内のメッセージで確認しておきましょう。
広告
さあ、泊まってみよう!

インターネットでのホテル予約に馴染みのある方なら、手順に悩むことはほとんどないと思います。ネックになるとしたら、ホストの方との直接のやりとりでしょうか。「ほんとうに当日部屋は用意されているだろうか?」「鍵はきちんと受け取れるかな?」「怖そうなひとだったらどうしよう…」などなど。きっと大丈夫だろうとは思いつつ、最初はだれでも不安ですよね。
そんな場合には、親しい友人たちが集まる旅行やパーティーで利用してみるのはいかがでしょうか? Airbnbには広めの部屋はもちろん、一軒家を丸ごと利用できる物件が多数あり、大勢で集まってわいわい過ごすのにも最適なサービスなんです! 一見料金が高そうに見えても、人数で割ると1人あたりではお安く泊まれてしまう場合も少なくありません。
ここからは、4~10名程度で利用できる、この人数だからこそのイチオシ施設を紹介します。数名の小規模な会社さんなら、合宿なんかに利用するのにもピッタリかも!?
■白樺に囲まれた一軒家(北海道・ニセコ)

グループ利用のAirbnbの最初におすすめしたいのは「白樺に囲まれた一軒家(北海道・ニセコ)」。5つのベッドルームを備える広々と快適な宿泊施設。
施設は天然石をはじめとした美しい装飾と、欧州の家電製品が装備された豪華な空間です。白樺の木に囲まれており、とくに冬場は雪の素晴らしい景色を、開放的なリビング、ダイニング、キッチンエリアから見渡すことができます。無料WiFiを完備。リクエストに応じてプライベートシェフ、ゲストのためのコンシェルジュ・サービスもあるほか、季節に応じてスキー用倉庫や乾燥室、自転車ルームも用意されています。
夏には車で、公共交通機関も制限される冬場は、無料の送迎サービスが利用できます。オーナーのおもてなしも評判で、ゲストとして利用した方のなかには、地元の温泉まで車で案内してもらった方もいるそうですよ♪
広告


■都内のプール付き別荘(東京・西荻窪)

2番目におすすめするグループ利用のAirbnbは「都内のプール付き別荘(東京・西荻窪)」。善福寺公園の広い池を見下ろせるロケーション。
東京都内にありながら静かで自然の多い、プール付きのヴィラ(貸し別荘)。2F建て350㎡の邸宅で、1Fは100㎡超えの広いリビングをはじめ、セントラルキッチンと畳の和室を備えた空間。キッチン横には180本入るワインセラーもあり、お好きなワインを選んで購入することもできます。2Fはベッドルームとスチームミストサウナ付きの浴室。ルーフバルコニーにはソファセットがあり、公園を見下ろせます。庭にはプール、ジャグジー、ガーデンソファセット、ガーデンダイニングセット、バーベキュースペースがあり、パーティも可能です。
ホテルのスイートルームにも勝る贅沢さで、旅行に、記念日に、ホームウェディング、パーティにと用途はさまざま。寿司などの出張料理人、エステ、整体など手配のお手伝いもしてもらえるので、まずはホストさんに相談してみましょう。


Park Side Villa Tokyo
- 日本・Suginami-kuの一軒家。1泊 ¥162000~(5名までの料金)、最大9名
■雰囲気抜群の京都町家(京都・中京区)

続いておすすめのグループ利用のAirbnbは「雰囲気抜群の京都町家(京都・中京区)」。「YOYO」は築80年の町家を改装した2階建て6部屋の住宅。キッチン、浴室、トイレルーム、ベランダももちろん利用できます。
1階のリビングルームには、エアコン、オーディオシステム、テレビ等が揃っています。京都市街地にもちかく利便性が高いだけでなく、伝統的な木造建築とフレンドリーな近所の人たちとの親近感が心地良い施設です。
またホスト側からは、ほぼ畳の床なので足元がやや硬いこと、木造建築なので冬場は冷えやすいことが注意点として提示されています。床についてはスツールやクッション、寒さにはエアコンに湯たんぽの用意で対策してくれているそうですが、気になる方は利用の時期等を検討するのがよさそう。こういう情報が明示されている点にも、オーナーさんの誠実さを感じられますよね。


BEST Machiya House YOYO in Emmachi
- 日本・Nakagyo-kuの一軒家。1泊 ¥16500~(3名までの料金)、最大8名