南ヨーロッパのイベリア半島に位置しているスペインは、マドリードを首都としている議会君主制国家です。面積は50万平方キロメートルほどであり、人口は4650万人ほど。公用語としてスペイン語が制定されているほか、バレンシア語やバスク語、アラゴン語などの多くの言語が話されています。国民の大多数がキリスト教徒であり、ユダヤ教徒やムスリムなども少数ながら存在。 文化的な特徴としては世界的に知名度のある闘牛が盛んであるほか、文学や音楽、芸術などの面でも有名人を多数輩出しています。 スペイン料理は世界遺産にも登録されており、ガスパチョやチュロスといった世界的に有名な食べ物も多いです。コルドバ歴史地区やブルゴス大聖堂、ガウディの作品群など、世界遺産などの豊富な観光スポットにも恵まれています。
バルセロナは、スペイン北東部・カタルーニャ州の州都です。 世界有数の観光大国ですが、1992年に開催されたバルセロナオリンピックで一躍脚光を浴びました。バルセロナといえば、スペインの名建築家アントニオ・ガウディの作品群で有名です。多くの作品があり作品群巡りが楽しめますが、中でも未完の作品であるサグラダファミリアは外せません。ガウディならではの曲線美が光るカサバトリョや今なお住人がいるカサ・ミラなど、世界遺産にも登録されているガウディの作品が街の至る所で見られます。 25万点のコレクションがあるカタルーニャ美術館や、カフェやバルが建ち並び大道芸人や絵描きなどがいるにぎやかなランブラス通りもおすすめのスポットです。
サンティアゴ・デ・コンポステーラは、スペイン北西部にあるガリシア州の州都です。 何といっても3大巡礼地の1つに数えられるサンティアゴ巡礼路の終着地として知られています。街の中心部にあるサンティアゴ大聖堂からはフランスやポルトガルなどへと各地へ巡礼路が伸びています。今なおキリスト教信者をはじめ多くの人々が巡礼路を歩きます。 曲がりくねった細い石畳の路地が続く旧市街を歩いたり、敷地面積2万㎡のサン・マルティン・ピナリオ修道院で圧巻の祭壇を鑑賞したり、アラメダ公園で大自然の中くつろいだりと、思い思いの過ごし方が叶います。巡礼者が数多く訪れ、スペインの他の都市とは趣が異なる雰囲気が味わえます。
スペインの首都であるマドリードは、人口は約325万人を誇る大都市です。 イベリア半島の中心にあり古くから栄えてきたマドリードには、ハプスブルグ朝時代に反映した名残りが見られる旧市街や手入れの行き届いた美しいレティーロ公園など見どころが豊富にあります。1819年に開館したプラド美術館は、マドリードの外せない観光スポット。3万点ものコレクションを所蔵していて、ゴヤの『裸のマハ』など世界中の有名画家の作品が鑑賞できます。優美なマドリード王宮やマドリード中心の広場であるプエルタ・デル・ソル、荘厳なサン・イシドロ教会など、まるでおとぎ話のような世界が広がっているマドリード。 チェスカ地区などナイトスポットもあります。
ミハスは、スペインのアンダルシア地方にある都市です。 「太陽海岸」という意味である地中海に面したスペイン最大のリゾート地コスタ・デル・ソルを構成する街の1つであり、海岸線には国際的なビーチリゾートが広がります。地中海を見晴らすことのできる山の中腹にあるミハスの街は、白亜の建物が建ち並ぶ「白い村」として有名です。真っ青に澄んだ空と陽光に煌めく海、そして白壁が続く通りのコントラストは絶景です。16世紀に修道士が岩を掘って作ったと言われるラ・ペーニャ聖母礼拝堂も、ミハスを代表する名所です。 ロバに乗ってミハスの街を一周してくれるロバタクシーも楽しいです。
スペイン南部のヨーロッパを誇る地中海リゾート地コスタ・デル・ソルを構成する街の1つであるマラガ。コスタ・デル・ソルの中心街であり、世界中の人々が憧れるリゾート地です。 黄色い砂浜と透明度抜群の海を望む高級リゾートホテルはもちろん、街並みの美しさも素晴らしいのがマラガの魅力。旧市街のメインストリートであるマルケス・デ・ラリオス通りは、イタリアらしい石畳の街並みが続く人気スポット。細い小道を歩いてみたり、市場やマーケットで地元食材を買ってみたりと街歩きが楽しめます。 スペイン料理を堪能したり、フラメンコのショーを見たりするのも外せません。
バルセロナ - バル・バー
風情あるバルセロナの街を歩いたのなら、バルでひと休みするのがおすすめのコースです。バルとは、朝から立ち寄れる気軽なお店。タパスと呼ばれる小皿料理が出てくるカウンターのあるお店で、ドリンクだけ頼んでもよし、お腹いっぱい食べてもよし、地元の雰囲気を楽しみながら、お腹も満たすことができるのです。 こちらの記事では、スペインのバルセロナに行ったら絶対に行って欲しい評判のバルをまとめてみました。観光客にも安心な均一料金のお店や、超人気店のお店など、数多くあるバルから選りすぐってあります。どこのバルにする?迷ったらまずここへ、行ってみて下さい。
周辺スポット
バルセロナ - スペイン料理
ここバルセルナに足を運んだのなら、スペインの歴史ある名物パエリアは外せません。地中海からの新鮮な魚介類使用し、日本人の大好きなお米と焼き上げ、その美味しさは格別! また、パエリアには、いくつかの種類があります、オーソドックスなシーフードや、真っ黒なイカ墨パスタ、ちょっと変わったショートパスタで焼き上げたパスタなど、こちらではそのような美味しいパエリアのお店をご紹介をします。パエリアの本場、バルセルナの老舗で堪能できるレストラン5店舗となっています。
周辺スポット
マラガ - 観光名所
イベリア半島のスペイン南端に位置するマラガ。太陽の海岸を意味する「コスタ・デル・ソル」の中心地と言われ、あの芸術界の巨匠・ピカソを輩出した地でもあります。このマラガは紀元前1000年にフェニキア人によって作られた都市を発祥としており、世界最古の都市といわれる都市のひとつです。南スペインの農業、工業の中心地ですが、近年では美しい街並みや温暖な気候が観光地としての魅力を高めています。ここではマラガの定番観光スポットを紹介します。マラガの自然や文化、歴史を感じさせてくれる場所の数々をどうぞ堪能して下さい。
バルセロナ - グルメ
バルセロナにある常に行列のできるほど人気のあるバル、セルベセリア カタラーナ。スペインに来たら、必ず行ってみたいバル。カウンター席は少ないが、中はとても広くテーブル席のエリアもある。カウンター席の前のガラスケースの中に種類豊富なタパスが並んでいて、どれもとても美味しい。
バルセロナ - スイーツ
クレメリア・トスカーナはバルセロナで人気のイタリアンジェラートショップです。店内に入るとショーウィンドウにはカラフルで美味しそうなジェラートが何種類もズラリと並んでおり、その中から好みのジェラートを2種類選んで食べられます。小さなサイズもあるので、お腹がいっぱいだけどちょっと食べたい時にもおすすめです。食べ歩きはもちろん、店内でも食べられるのでバルセロナ散策中のちょっとした休憩にぴったりです。 また、クレメリア・トスカーナが位置するエシャンプラ地区周辺には人気観光スポットのサクラダ・ファミリアやバルセロナ凱旋門など様々な観光スポットがあります。そのため、まさに町歩きを楽しんでいる時の食べ歩きスイーツにぴったりです。
バルセロナ - 海鮮・シーフード
セルフサービスのシーフードレストランです。店内には魚屋さんのように海産物が並べられていて、その中から自分の好みのものと量を選びます。新鮮な食材をシンプルに調理した料理は、安くてボリューム満点です。イカのフリットは非常に柔らかく、マテ貝やあさりなど貝類も充実しています。
近くのイベント |
エル コラーチョ(赤ちゃんジャンピング祭り)
サン セバスティアン国際映画祭 バレンシアの火祭り(ファヤス) ピラール祭 サン フアンの火祭り スペインのイベントをもっと |
---|
広告