なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。
日本とイタリアの時差
イタリアの為替
※2025年1月19日の為替価格です
イタリアで英語は通じる?よく使うイタリア語も押さえよう!
イタリア人にとって、英語は日本人と同じで「勉強して身につける」言語で、誰もが英語を話せるわけではないのも日本と同じです。ただし、空港や駅、主な観光スポットやホテルでは英語で用が足せます。英語のパンフレットや地図なども手に入ります。観光客目当ての土産物屋やレストランでは、英語どころか簡単な日本語が通じたり日本語のパンフレットやメニューがあったりします。初心者の行動範囲であれば、英語で用を足せれば困ることはありません。とは言っても挨拶(Buon giorno)やお礼(Grazie!)、依頼(Per favore)、おいしい(Buono!)、素晴らしい(Bravo/Brava)くらいは口にできるようにしておいたほうが円滑なコミュニケーションがとれるでしょう。
実際どれくらいかかる? イタリア旅行の予算を解説
パッケージツアーでは、安い時期で20万円代、高い時期には60万円を越す場合もあるでしょう。飛行機やホテルのランクを上げれば100万円を越します。飛行機とホテルをインターネットで予約する場合は、時期やホテルのランクにこだわらず経由便でも構わなければ10万円代から20万円前半で手配できる場合もあります。直行便は割高です。ホテルを単独で手配する場合は、1泊の料金はスタンダードクラスで10,000~20,000円、スーペリアクラスで20,000~32,000円、デラックスクラスで32,000円~が目安です。そのほか、現地での交通費や観光スポットへの入場料、食費、お土産代などで1日あたり1万円から1万5千円くらいはみておいた方がよさそうです。
電車はなかなかこない?イタリアの交通機関について
個人旅行でのイタリア国内の移動には、バスや地下鉄、電車を利用します。イタリアでは電車が時刻通りに来ない場合もあるので、時間に余裕のないスケジュールを組むのも避けましょう。初心者でも比較的簡単に利用できるのは大きな都市間を移動するトレニタリア、イタロ、インターシティなどで切符はオンラインで購入できます。日本のような丁寧な車内放送はないので、降りる駅は周りの人に聞いたりして逃さないようにしましょう。一つの市内であれば、共通の一定時間乗れるチケットでバス、地下鉄、トラムが利用できます。タクシーは無認可の車に乗って料金をぼられないように、ホテルで呼んでもらうか、タクシー乗り場から乗りましょう。
ヴェネツィア・ため息橋周辺でおすすめの観光スポットを紹介!
■ため息橋
16世紀に架けられたヴェネツィアの橋。独房に入れられる前に窓の外からヴェネツィアの美しい景色を見て、囚人がため息をつくということから、ため息橋をいう名前が付けられた。ヴェネツィアには多くの橋が存在するが、なかなか見つけ難い橋である。昔の暗い影の一方で今となっては有名な観光地として知られている。
ため息橋
イタリア / ヴェネチア / サンマルコ広場周辺
- Ponte dei Sospiri, Piazza San Marco, 1, 30100 Venezia VE, Italy
- +39 041 271 5911
広告
■カナル・グランデ大運河
フィレンツェを流れる大運河で、街を二分するようにS字の形をしている。天気の良い日にこの大運河をヴァポレット(水上バス)で走る爽快感と、橋の上から眺める大運河の素晴しい景色は感動ものである。夕暮れ時にオレンジ色に染まる風景もまた、見物の一つである。
■サン マルコ寺院
聖マルコにささげられた聖堂で、内部はモザイク画で装飾されているほか、聖人像が七宝、無数にはめ込まれた宝石によって描かれている。入口上部の4頭の馬の象は紀元前400年頃の作品でベネチア十字軍がコスタンティノープルよりもちかえった物で、その他にも目を奪われる像などがたくさんある。
サン マルコ寺院
イタリア / ヴェネチア / サンマルコ広場周辺
- Basilica di San Marco, Piazza San Marco, 328, 30100 Venezia VE, Italy
- +39 041 270 8311
■サン サルヴァドール教会
サン サルヴァドール教会は、イタリアのヴェネツィアに位置するルネサンス様式の教会です。リアルト橋からサン・マルコ広場に向かう途中にあり、7世紀に創建されたと言われています。現在の白いファサードは1663年に完成し、ジュゼッペ・サルティによって設計されました。
教会内にはティツィアーノの「受胎告知」や「キリストの変容」などの名画が展示されています。サンソヴィーノによる「総督ヴェニエール像」も見ることができます。思わず通りすぎてしまうような教会ですが、歴史的名画見られる貴重な教会なのでぜひ訪れたいスポットです。
サン サルヴァドール教会
イタリア / ヴェネチア / サンマルコ広場周辺
- Chiesa di San Salvador, S. Marco, 4835, 30124 Venezia VE, イタリア
■リアルト橋
リアルト橋は、イタリアのヴェネツィアのカナル・グランデ大運河に架かる有名な橋のひとつです。サンマルコ広場から徒歩で約15分。
石作りのアーチ橋で、別名「白い巨象」と呼ばれています。以前は、木製の跳ね橋で、銀行や商品取引所で賑わっていたため「富の橋」と言われていました。この橋周辺は、他と比べて海抜が高く洪水の被害が少なかったため、商業の中心として栄えました。
橋の上からはグランデ運河とヴェネチィアの街並みを望むことができ、ギフトショップも多く立ち並んでいます。ショップは、18~19時頃には閉店してしまうので、注意しましょう。
■サン ジャコモ リアルト聖堂
サン ジャコモ リアルト聖堂は、イタリアのヴェネツィアに位置します。リアルト橋からすぐの場所にあり、ファサードには大きな時計があり文字盤が1~24まである24時間時計になっています。時計の上には3つの鐘がが並んでいて、他の教会とは異なるユニークな外観が目を引きつ付けます。
ヴェネチアの街で最古の教会で421年に建造されたと言われ、現在見られる教会は1071年頃に築かれたものです。教会内部には、中世からの年代物の弦楽器のコレクションが展示されています。教会の前は小さな噴水広場になっており、周囲は飲食店や商店が並び賑やかな雰囲気です。
サン ジャコモ リアルト聖堂
イタリア / ヴェネチア / サンマルコ広場周辺
- Chiesa di San Giacomo di Rialto, Ponte di Rialto, 30125 Venezia VE, イタリア